MEDIA
メディア掲載・出演
2017/01/20
【雑誌掲載】「株主手帳2月号」
■ 今月の相場見通し『トランプ株高以降の勝ち組・負け組を選別』
上記コーナーに日本株情報部アナリスト 小松 弘和 が参加しております。
上記コーナーに日本株情報部アナリスト 小松 弘和 が参加しております。
2016/12/22
【雑誌掲載】「日経マネー17年2月号」
■ 株の達人に聞く今月の注目銘柄 『 進捗率高いが予想据え置いた銘柄 』
2016年度上期の決算が出揃った。注目したいのは、上期の業績が好調だったものの、通期予想を据え置いた銘柄。外部環境が大きく変わらなければ、いずれ業績予想を上方修正する可能性が高そうだ。
上記の記事に、弊社代表で日本株アナリストの 野田和宏 が参加しております。
2016年度上期の決算が出揃った。注目したいのは、上期の業績が好調だったものの、通期予想を据え置いた銘柄。外部環境が大きく変わらなければ、いずれ業績予想を上方修正する可能性が高そうだ。
上記の記事に、弊社代表で日本株アナリストの 野田和宏 が参加しております。
2016/12/21
【雑誌掲載】「投資手帳 新年特大号」
■新春恒例企画「新年相場の展望と有望株(テクニカルアナリスト7人が日経平均の動きをズバリ予想!」
上記の記事に、弊社テクニカルアナリストの東野幸利が参加しております。
上記の記事に、弊社テクニカルアナリストの東野幸利が参加しております。
2016/12/20
【雑誌掲載】「株主手帳1月号」
■ トランプ相場で騰がる株『2017年の市場展望』
上記コーナーに日本株情報部アナリスト 小林 由二、小松 弘和、石津 大希、豊田 義徳 が参加しております。
上記コーナーに日本株情報部アナリスト 小林 由二、小松 弘和、石津 大希、豊田 義徳 が参加しております。
2016/11/28
【雑誌掲載】「株大全 (100%ムックシリーズ)」
■ 高的中率のプロ12人が相場をジャッジ!!「日経平均株価第予想」
株式業界のアナリストたちが、来年の相場を大胆予測。大局をつかめば、儲かるチャンスは自然と見えてくるはず!!
上記コーナーに日本株情報部アナリスト 小林 由二 が参加しております。
株式業界のアナリストたちが、来年の相場を大胆予測。大局をつかめば、儲かるチャンスは自然と見えてくるはず!!
上記コーナーに日本株情報部アナリスト 小林 由二 が参加しております。
2016/11/25
【雑誌掲載】 日経マネー17年1月号
■ 株の達人に聞く今月の注目銘柄 『 外国人売りからの反騰期待銘柄 』
2016年1~10月末に海外投資家の日本株売り越し額は約5.7兆円と、リーマンショックがあった08年の3.6兆円を上回る。ただし、10月に入り4週連続の買い越しに転じている。外国人売りからの反騰期待の銘柄を探った。
上記の記事に、弊社代表で日本株アナリストの 野田和宏 が参加しております。
2016年1~10月末に海外投資家の日本株売り越し額は約5.7兆円と、リーマンショックがあった08年の3.6兆円を上回る。ただし、10月に入り4週連続の買い越しに転じている。外国人売りからの反騰期待の銘柄を探った。
上記の記事に、弊社代表で日本株アナリストの 野田和宏 が参加しております。
2016/11/21
【雑誌掲載】「株主手帳12月号」
■ 今月の相場見通し:市場の不安材料払拭で、出遅れ修正局面へ
上記コーナーに日本株情報部アナリスト 小松 弘和 が参加しております。
上記コーナーに日本株情報部アナリスト 小松 弘和 が参加しております。
2016/10/21
【雑誌掲載】 日経マネー16年12月号
■ 株の達人に聞く今月の注目銘柄 『 中間決算で業績上振れ期待の銘柄 』
3月期決算企業の中間決算発表が本格化する。円高による業績下方修正懸念がくすぶる一方、第1四半期決算時点で高い進捗率を達成しながら業績見通しを据え置いた企業もある。中間決算で注目の銘柄を厳選した。
上記の記事に、弊社代表で日本株アナリストの 野田和宏 が参加しております。
3月期決算企業の中間決算発表が本格化する。円高による業績下方修正懸念がくすぶる一方、第1四半期決算時点で高い進捗率を達成しながら業績見通しを据え置いた企業もある。中間決算で注目の銘柄を厳選した。
上記の記事に、弊社代表で日本株アナリストの 野田和宏 が参加しております。
2016/10/20
【雑誌掲載】「ダイヤモンドZAi 12月号」
■ JR九州株の今後の買値と売値!
10月25日に上場が決まったJR九州株。配当利回りや株主優待などの株主還元策がどう評価されるのかにも注目だ。3人のプロが上場後の下値メドや上値メドを予測。ベストな売買タイミングを研究し上手に儲けよう。
上記特集記事に、日本株情報部アナリストの 田中一実 が参加しております。
10月25日に上場が決まったJR九州株。配当利回りや株主優待などの株主還元策がどう評価されるのかにも注目だ。3人のプロが上場後の下値メドや上値メドを予測。ベストな売買タイミングを研究し上手に儲けよう。
上記特集記事に、日本株情報部アナリストの 田中一実 が参加しております。
2016/10/19
【雑誌掲載】「株主手帳11月号」
■ 今月の相場見通し:折り返し地点で選別進む、内需優位の展開か。
上記コーナーに日本株情報部アナリスト 小松 弘和 が参加しております。
上記コーナーに日本株情報部アナリスト 小松 弘和 が参加しております。